47年続く宮崎大学クラシックギター部のブログ			
		
					カレンダー				
				| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
					フリーエリア				
				
					最新コメント				
				[03/26 myxaieih]
[03/25 ccwsqpdl]
[03/24 mdrcajsi]
[02/19 www.thephdmom.com]
[02/19 www.catchingfliesmusic.com]
				
					最新記事				
				(08/20)
(01/01)
(12/09)
(05/28)
(05/20)
				
					最新トラックバック				
				
					ブログ内検索				
				
					P R				
				×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
						12月7日、第50回宮崎大学クラシックギター部定期演奏会、無事に終えることができました。
演奏会が終わって1日経ちましたが、すごく胸に焼き付いています。
クラシックギター部として駆け抜けてきた3年間は、もう一生忘れることはない。そう思えるぐらい、かけがえのないものになったと思います。
定期演奏会に向けて、自分なりにどういった定期演奏会にしたいのか、悩んだ時期もありました。後輩達をグイグイ引っ張っていくのが理想的なんですが、僕にはそのやり方は向いてない、そう思ったので、部員に自分が経験したことをたくさん教え、それを聞いた後輩達が自分らしく成長していけたらなと思いながら部長を務めさせていただきました。
この1年、後輩達にはいろいろと迷惑をかけました。それでも最後までついてきてくれたことが、本当に嬉しいし、感謝の気持ちでいっぱいです。
僕は、部長として、全員が成長していく姿を見ることができて本当に嬉しかったです。安心して51期に託すことができます。
まだまだ伝えたいことがたくさんありますが、それはこれからOBとして伝えていけたらいいなと思います。
最後になりましたが、これまで支えて下さったOBの皆様、本当にありがとうございました。
宮崎大学クラシックギター部の記念すべき50周年を開催できたのも、OBの皆様の支えがあったからです。
宮崎大学クラシックギター部が、これから100年も、200年も続いていくことを願います。
クラシックギター部に、感謝!
第50期部長
甲斐 英樹
																								演奏会が終わって1日経ちましたが、すごく胸に焼き付いています。
クラシックギター部として駆け抜けてきた3年間は、もう一生忘れることはない。そう思えるぐらい、かけがえのないものになったと思います。
定期演奏会に向けて、自分なりにどういった定期演奏会にしたいのか、悩んだ時期もありました。後輩達をグイグイ引っ張っていくのが理想的なんですが、僕にはそのやり方は向いてない、そう思ったので、部員に自分が経験したことをたくさん教え、それを聞いた後輩達が自分らしく成長していけたらなと思いながら部長を務めさせていただきました。
この1年、後輩達にはいろいろと迷惑をかけました。それでも最後までついてきてくれたことが、本当に嬉しいし、感謝の気持ちでいっぱいです。
僕は、部長として、全員が成長していく姿を見ることができて本当に嬉しかったです。安心して51期に託すことができます。
まだまだ伝えたいことがたくさんありますが、それはこれからOBとして伝えていけたらいいなと思います。
最後になりましたが、これまで支えて下さったOBの皆様、本当にありがとうございました。
宮崎大学クラシックギター部の記念すべき50周年を開催できたのも、OBの皆様の支えがあったからです。
宮崎大学クラシックギター部が、これから100年も、200年も続いていくことを願います。
クラシックギター部に、感謝!
第50期部長
甲斐 英樹
PR
					この記事にコメントする
				
	