47年続く宮崎大学クラシックギター部のブログ			
		
					カレンダー				
				| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
					フリーエリア				
				
					最新コメント				
				[03/26 myxaieih]
[03/25 ccwsqpdl]
[03/24 mdrcajsi]
[02/19 www.thephdmom.com]
[02/19 www.catchingfliesmusic.com]
				
					最新記事				
				(08/20)
(01/01)
(12/09)
(05/28)
(05/20)
				
					最新トラックバック				
				
					ブログ内検索				
				
					P R				
				×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
						こんばんは!
今回は今年の定期演奏会についてお知らせします。
【日時】11月29日(土)
開場:PM6:00
開演:PM6:30
【場所】清武町市民文化会館半九ホール
多数のご来場お待ちしております。
																								今回は今年の定期演奏会についてお知らせします。
【日時】11月29日(土)
開場:PM6:00
開演:PM6:30
【場所】清武町市民文化会館半九ホール
多数のご来場お待ちしております。
PR
					
						新年明けましておめでとうございます!!
新春を迎え皆々様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
2014年もギター部はより一層の努力と共に楽しい演奏を心がけて参ります。
第51期の役員は下記のように決まりました。
部長 西村隆史
副部長 丸井啓介
マネージャー 田島知明 関谷知美
会計 井上裕康 梅本雅弘
C指揮 西村隆史
上薗美咲
松井瞳
P 指揮 今酒布美香
入木田香穂
恩塚貴子
51期はギターを弾く楽しみを共有していこうと思います。
今年もよろしくお願いします。
																								新春を迎え皆々様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
2014年もギター部はより一層の努力と共に楽しい演奏を心がけて参ります。
第51期の役員は下記のように決まりました。
部長 西村隆史
副部長 丸井啓介
マネージャー 田島知明 関谷知美
会計 井上裕康 梅本雅弘
C指揮 西村隆史
上薗美咲
松井瞳
P 指揮 今酒布美香
入木田香穂
恩塚貴子
51期はギターを弾く楽しみを共有していこうと思います。
今年もよろしくお願いします。
						12月7日、第50回宮崎大学クラシックギター部定期演奏会、無事に終えることができました。
演奏会が終わって1日経ちましたが、すごく胸に焼き付いています。
クラシックギター部として駆け抜けてきた3年間は、もう一生忘れることはない。そう思えるぐらい、かけがえのないものになったと思います。
定期演奏会に向けて、自分なりにどういった定期演奏会にしたいのか、悩んだ時期もありました。後輩達をグイグイ引っ張っていくのが理想的なんですが、僕にはそのやり方は向いてない、そう思ったので、部員に自分が経験したことをたくさん教え、それを聞いた後輩達が自分らしく成長していけたらなと思いながら部長を務めさせていただきました。
この1年、後輩達にはいろいろと迷惑をかけました。それでも最後までついてきてくれたことが、本当に嬉しいし、感謝の気持ちでいっぱいです。
僕は、部長として、全員が成長していく姿を見ることができて本当に嬉しかったです。安心して51期に託すことができます。
まだまだ伝えたいことがたくさんありますが、それはこれからOBとして伝えていけたらいいなと思います。
最後になりましたが、これまで支えて下さったOBの皆様、本当にありがとうございました。
宮崎大学クラシックギター部の記念すべき50周年を開催できたのも、OBの皆様の支えがあったからです。
宮崎大学クラシックギター部が、これから100年も、200年も続いていくことを願います。
クラシックギター部に、感謝!
第50期部長
甲斐 英樹
																								演奏会が終わって1日経ちましたが、すごく胸に焼き付いています。
クラシックギター部として駆け抜けてきた3年間は、もう一生忘れることはない。そう思えるぐらい、かけがえのないものになったと思います。
定期演奏会に向けて、自分なりにどういった定期演奏会にしたいのか、悩んだ時期もありました。後輩達をグイグイ引っ張っていくのが理想的なんですが、僕にはそのやり方は向いてない、そう思ったので、部員に自分が経験したことをたくさん教え、それを聞いた後輩達が自分らしく成長していけたらなと思いながら部長を務めさせていただきました。
この1年、後輩達にはいろいろと迷惑をかけました。それでも最後までついてきてくれたことが、本当に嬉しいし、感謝の気持ちでいっぱいです。
僕は、部長として、全員が成長していく姿を見ることができて本当に嬉しかったです。安心して51期に託すことができます。
まだまだ伝えたいことがたくさんありますが、それはこれからOBとして伝えていけたらいいなと思います。
最後になりましたが、これまで支えて下さったOBの皆様、本当にありがとうございました。
宮崎大学クラシックギター部の記念すべき50周年を開催できたのも、OBの皆様の支えがあったからです。
宮崎大学クラシックギター部が、これから100年も、200年も続いていくことを願います。
クラシックギター部に、感謝!
第50期部長
甲斐 英樹
						先週のお話を少し!
先週の水曜日、福岡のフォレストヒルの方に来ていただき、1年生のギターを購入しました。
今年は、全部で20本!!!!のギターの中から、1年生それぞれのギターを選びました!
やっぱり新品のギターはいいですね! 1年生も自分たちのギターを選ぶ、ということでみんな目が輝いてました!!!2年生で入部した人も新しいギターを購入しました!
これからいっぱいいっぱい練習を重ねて、もっと上達していってもらえれば嬉しいです。
ギター購入の後は、クラシックギターの基本的な部分をレクチャーしていただきました。2、3年にとっても為になるお話しを聞くことができたので本当によかったです!
写真は後日、掲載いたします。
フォレストヒルの皆さん、本当にありがとうございました。また来年もよろしくお願いします。
甲斐
					
																								先週の水曜日、福岡のフォレストヒルの方に来ていただき、1年生のギターを購入しました。
今年は、全部で20本!!!!のギターの中から、1年生それぞれのギターを選びました!
やっぱり新品のギターはいいですね! 1年生も自分たちのギターを選ぶ、ということでみんな目が輝いてました!!!2年生で入部した人も新しいギターを購入しました!
これからいっぱいいっぱい練習を重ねて、もっと上達していってもらえれば嬉しいです。
ギター購入の後は、クラシックギターの基本的な部分をレクチャーしていただきました。2、3年にとっても為になるお話しを聞くことができたので本当によかったです!
写真は後日、掲載いたします。
フォレストヒルの皆さん、本当にありがとうございました。また来年もよろしくお願いします。
甲斐
						こんばんは!部長の甲斐です。
先週の土曜に、1年生の新歓を行いました!現役、OBを含め総勢で32名と、高校1クラス分に相当する人数でした(笑)
1年生の自己紹介の後に、一発芸をしたりして、全員で楽しめた新歓でした。
1年生の皆さんは楽しんでいただけたでしょうか??
さて、話は変わりまして、今日から、1年生も一緒に、基礎練を全員で行いました!先週と比べると確実に上達しています!!すごい!!このまま練習を積んで、もっとギターを楽しんでもらいたいです!
また、1年生合奏、2、3年のC,Pの指通しも本格的に始動しました。
まずは九ギ連に向けて、一致団結して頑張りたいと思います!
今日はここまで!
では!
																								先週の土曜に、1年生の新歓を行いました!現役、OBを含め総勢で32名と、高校1クラス分に相当する人数でした(笑)
1年生の自己紹介の後に、一発芸をしたりして、全員で楽しめた新歓でした。
1年生の皆さんは楽しんでいただけたでしょうか??
さて、話は変わりまして、今日から、1年生も一緒に、基礎練を全員で行いました!先週と比べると確実に上達しています!!すごい!!このまま練習を積んで、もっとギターを楽しんでもらいたいです!
また、1年生合奏、2、3年のC,Pの指通しも本格的に始動しました。
まずは九ギ連に向けて、一致団結して頑張りたいと思います!
今日はここまで!
では!
																次のページ
				>>
							
		
	